栃木県の警戒度レベルは「感染厳重注意」です。
◆区 域 栃木県全域
◆期 間 2月22日~3月7日※終期は予定
◆実施内容 感染拡大防止と社会活動の両立を図る
マスク着用や手洗い・消毒などの感染予防策を徹底し、感染リスクの高まる場面では充分に注意しましょう。
下野市 「新型コロナウイルス感染症ついて」
栃木県 「感染厳重注意における対応」
[新型コロナウイルスへの対応について]
◆館内テーブルや階段手すり、ドアレバーなど、適宜、消毒作業を行っています。
◆随時、施設の換気を行っています。
◆施設入口に消毒液を設置しています。
◆職員の検温を実施しています。
[ご来館の皆さまへお願い]
◇手洗い、マスク着用など、感染予防対策にご協力ください。
◇発熱、咳など症状がみられる場合は、医療機関へ相談の上、来館はお控えください。
◇イベント来場時には、参加される皆さまの氏名、住所、電話番号をお伺いします。
◇お住まいの地域の自粛要請等をご確認の上、お出かけください。
※グリムの館は施設改修工事のため1/24から3/31まで休館中です
[マンホールカードの配付について]
2021年1月9日より、配付を停止しています。
再開については、改めて公式サイトでお知らせします。
詳しくは こちら をご覧ください
[開園時間の短縮について]
グリムの森の開園時間を、当面の間、以下の通り短縮します。
・午前9時~午後6時
[屋外活動について]
ソーシャルディスタンス(社会的距離)を意識し、他の人との距離を充分に保ちましょう。
多くの人が集まって遊ぶときは、マスクの着用を心がけましょう。
遊具などで遊んだ後は、充分な手洗い・うがいをしましょう。
[事業の開催について]
感染状況により、事業を縮小、延期、中止することがございます。
最新情報はグリムの森公式サイトでご確認ください。
※2020年10月~2021年5月の期間は、多目的ホール改修工事のため、事業予定はありません。
[ホール利用の皆さまへ]
◇ホール利用の際には、多目的ホール利用上のお願い を必ずご確認ください。
・マスクや消毒液を準備の上、参加者に使用を徹底してください。
・適宜休憩を取り、会場の換気を行ってください。
・参加者全員の氏名、住所、電話番号を記載した名簿を作成してください。
名簿は、感染防止チェックリストと一緒に、利用当日に提出してください。
・本人、家族など身近な人に症状がある場合は、参加を控えるようご案内ください。
◇新型コロナウイルス感染拡大予防のために施設の利用を取りやめる場合は、既納の利用料金を全額還付いたします。
手続方法:
「利用許可書」を持参のうえ、「利用取止め申請書」と「利用料還付申請書」
を提出してください。
手続期間:
申請している利用日までに手続きを行ってください。
やむを得ない事情により、手続きが間に合わない場合は、事前にご相談ください。
受付時間:
午前9時~午後5時(休館日を除く)
【関連リンク】
下野市公式サイト
「新型コロナウイルス感染症ついて」
「公園で新型コロナウイルスを広げないためのマナー」
「イベント開催の判断基準」
栃木県公式サイト
「新型コロナウイルスに関する情報」
公社)全国公立文化施設協会公式サイト
「文化芸術関係情報」
2021.2.22更新
おうちの中でも遊べる!
「グリムの森ぬりえ」配付しています
ゲーム「グリムの森の冒険~赤ずきん~」