イルミネーションにご来場の皆さまへお願い

グリムの森では、11月26日から1月3日まで、
「第13回グリムの森イルミネーション」
(主催:下野市ウィンター活性化推進事業協議会)を開催します。
◆点灯時間:17:00~21:00 ◆入場料:無料
毎年多くの皆さまにご来場いただき、ありがとうございます。
ご来場の際には、以下の点にご協力ください。

[お願い・ご注意]
・グリムの森の周辺は、住宅地です。
駐車場周辺で大きな声や音を出す、ゴミを路上に捨てるといった迷惑行為はおやめください
お車でご来場になる場合には、必ず指定の駐車場に駐車してください。
入口付近での徐行や、駐停車は他の来場者やご近所の方のご迷惑となります。
駐車場は一方通行になっています(南口から進入→北口から退出)。
イベント開催時には誘導員がおりますので、指示に従ってください。
自転車、バイクなどの園内乗り入れ(進入)は禁止です。
園内は禁煙です
園内での喫煙、くわえ煙草での入園は、絶対にやめてください。
火災の原因になります。
園内には灰皿もありません。
動物(ペット)との入園はできません。
盲導犬や介助犬は除きます。
ペットカートやキャリーバッグでの入園はできません。
・撮影の際には、場所を譲り合って、撮影してください
イルミネーションが奇麗に撮影できるポイント(角度)には限りがあり、「撮影したい!」と思う場所は皆さん一緒です。
場所を占有せずに、順番に撮影してください。
三脚を立てての撮影は可能ですが、短時間で済ませていただき、他のお客様のご迷惑となる恐れのある場合はスタッフがお声をかけさせていただきます。
ドローンでの撮影は禁止です。
・許可のないコスプレ衣装での撮影はお断りしております。
大人が着用する、ドレス、ゴスロリ、着ぐるみなどはコスプレ衣装と判断する場合があります。
また、公序良俗に反する衣類や行為の写真・動画撮影も禁止します。
団体で撮影を行う際、機材を持ち込んで撮影を行う場合は、事前に「行為許可申請書」を提出の上、許可を得てください。
・イルミネーション期間中も、グリムの館内 多目的ホール・控室は、通常通りご利用いただいております
関係者以外の入場をお断りする催事もありますので、あらかじめご了承ください。
・荒天の場合は、点灯を急きょ中止することもあります。

イルミネーションについての問い合わせは、主催者へお願いします。
主催/下野市ウインター活性化推進協議会 090-6794-4263(代表:有野)

グリムの館へお問い合わせいただいても、お答えいたしかねます。

[休館日について]
下記の休園日は点灯を行いません。
 11/28、12/5、12/12、12/19、12/26
下記の日程は点灯時間中(16:30~21:00)のみ開園します。
 11/30、12/28~1/3
休園日には、お電話でのお問い合わせにも対応できません。

[期間中のイベントについて]
11/26 オープニングセレモニー:屋外特設ステージ
 開会式、点灯式のほか、古山小学校吹奏楽部の演奏など
12/3 みんなのつどい:屋外特設ステージ
 ピアノ演奏やダンスショーなど  
12/10 軽音楽のつどい:屋外特設ステージ
 ゴスペルユニット「ビビット」による聖歌演奏など
12/24 こどもクリスマスのつどい
 屋外特設ステージ
  キッズダンスなど
 多目的ホール
  上三川少年少女合唱団&TCGフルートオーケストラジョイントコンサート
1/3 クローズセレモニー
 閉会のあいさつのほか、津軽三味線、琉球太鼓演奏
詳しくは第13回イルミネーション 関連イベントチラシ(PDF)をご覧ください。

[売店のご案内]
12月25日まで、グリムの館1階売店も時間を延長して営業いたします。
各種申請は9:00から17:00の間にお願いします。