N響メンバーコンサート 終了しました(11/20)

NHK交響楽団のメンバーによる、金管五重奏コンサート「バッハからバーンスタインまで!」が終了しました。
遠方からもご来場いただき、ありがとうございました。

演奏曲の解説や、それぞれの楽器の特性などをお話ししながら、迫力のある音色で素晴らしい音楽を聴かせていただきました。
第二部ではパーカッションが加わり「ウエストサイド物語」を演奏。
物語や場面の説明などが曲の合間に挟まれ、より一層、映画音楽を楽しむことができました。

楽しいトークと迫力ある演奏に、ご来場の皆さまもご満足いただいた様子でした。

公演の開催にあたり、多大なご協力をいただきました下野市文化協会の皆さま、石橋高等学校の皆さまにも、感謝申し上げます。

次回のグリムの館の公演は、
12月23日(土)「グリムの森 クリスマスコンサート」です。
13:00/16:00の2回公演。13:00の回は、整理券を発行します。
公演について詳しくは、 こちら「クリスマスコンサートについて」 をご覧ください。

カテゴリー: イベント案内, 報告 | N響メンバーコンサート 終了しました(11/20) はコメントを受け付けていません

グリム童話賞 締め切りました(11/15)

今年4月より募集しておりました「第18回グリム童話賞」(テーマは『山』)は、11月3日をもって、応募受付を終了しました。
応募総数は363編でした。
日本全国、また海外からもご応募いただきありがとうございました。
受け付けました作品は、選考委員の先生にお届けし、数回の選考を経て、来年1月には入賞作品並びに入賞者をお知らせいたします。

なお、選考過程についてのお問い合わせには応じられません。
選考結果についても、選考委員より特別な指導がない場合には、個別の評価は行いません。
結果通知用の返信用封筒を同封してくださった方も同様です。

また、以下の作品については、応募規定が守られていませんでしたので、受付できませんでした。
・応募締切日を過ぎているもの(消印が2017年11月4日以降のもの)
・1作品につき2部、提出されなかったもの
・テーマが明らかに異なるもの

一般財団法人グリムの里いしばしが発行している「GRIMM TIMES44号、45号」に掲載、もしくは公式サイト上(http://www.grimm-no.net/)で公表している「第18回グリム童話賞 応募要項」以外の情報により、応募内容に不備があった場合の責は負いません。

カテゴリー: 童話賞 | グリム童話賞 締め切りました(11/15) はコメントを受け付けていません

11/19「N響メンバーコンサート」開催します

N響メンバーによる
バッハからバーンスタインまで!


1119日(日)13:30開場 14:00開演

NHK交響楽団 主席トランペット奏者である菊本和昭氏率いるブラス・クインテット「ザ・チェンバー・ブラス」にパーカッションを加えた、迫力あるブラスコンサートです。

[出演]
菊本和昭(トランペット)、山本英司(トランペット)、木川博史(ホルン)、
池上 亘(トロンボーン)、池田幸弘(チューバ)、竹島悟史(パーカッション)

[演奏予定曲]
フーガ ト短調:J. S. バッハ/F. ミルズ
金管五重奏のための「4つの野外音楽」:A. プレヴィン
ウエスト・サイド物語(語りつき):L. バーンスタイン/竹島悟史

[前売券]
一般2,500円/学生1,500円
※「学生」は高校生まで ※未就学児の入場はできません

チケット購入については、こちら「自主事業のチケット購入方法について」をご覧ください。

※現在は、グリムの館のみでのお取り扱いです。
遠方にお住まいの方は、前売券のお取り置きも対応いたします。
お取り置きを希望の方は、11月18日(土)までにご連絡ください。
対応時間/9:00~17:00 ※休館日を除く

e+で購入される方は、下記リンクから購入できます。
バッハからバーンスタインまで!
本公演は、スマートフォンがそのままチケットになる「スマチケ」にも対応しています。
(「スマチケ」をご利用の場合、アプリをダウンロードする必要があります)
また、e+で取り扱っているチケットは、ファミリーマートに設置してある「Famiポート」から直接購入できます。

チケ探で購入される方は、下記リンクから購入できます。

Famiポート、スマチケ、チケ探のご利用方法は、各リンク先でご確認ください。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 11/19「N響メンバーコンサート」開催します はコメントを受け付けていません