年末年始の業務について

グリムの森「グリムの館」の年末年始(2024~2025年)の業務、営業は以下の通りとなります。

◆~12月27日まで
通常通り、開園・開館(9:00~21:00)しています。
毎週火曜日は休館日です。
[受付・申請等]
9:00~17:00
[館内売店]
9:00~20:00
 ※12/25(水)まで。それ以降は17:00まで
[電話での問い合わせ]
9:00~17:00
[イルミネーション]
17:00~21:00
火曜日(12/3,10,17,24)は開催しません。
[ホール利用]
利用状況は、こちらの「利用状況」でご確認ください。
利用団体関係者以外は入場ができない催事、有料で参加する催事があります。
また、駐車場や園内が混雑していることがありますので、ご了承ください。

◆12月28日~1月3日
グリムの森「グリムの館」は、年末年始休館中(12/28~1/4)です。
イルミネーションの点灯に合わせて(16:30~21:00)開園・開館します。
マツガミネコーヒービルヂング103が営業している場合、一部開園していることがあります
[受付・申請等]
受付できません。
マンホールカード配付もお休みです。
[館内売店・Cafe Pause]
営業していません。屋外テントの売店は営業しています。
[マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森店]
12月31日、1月1日はお休みです。
その他の営業については直接お問い合わせください。問合せ/0285-32-6646
[電話での問い合わせ]
対応できません。
[イルミネーション]
17:00~21:00 ※3日最終日※

◆1月4日
グリムの森「グリムの館」は、年末年始休館中(12/28~1/4)です。
[受付・申請等]
受付できません。
マンホールカード配付もお休みです。
[館内売店・Cafe Pause]
営業していません。
[マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森店]
こちらでご確認いただくか、店舗に直接お問い合わせください。
問合せ/0285-32-6646
[電話での問い合わせ]
対応できません。
[イルミネーション]
撤去作業を行っています。

◆1月5日~
通常通り、開園・開館(9:00~19:00)しています。
[受付・申請等]
9:00~17:00
2025年7月分の施設利用受付は1月6日(月)9:00~です。
[館内売店]
通常営業時間/9:00~17:00
[Cafe Pause]
1/5はお休みです。1/11からの営業になります。
[マツガミネコーヒービルヂング103グリムの森]
こちらでご確認いただくか、店舗に直接お問い合わせください。
問合せ/0285-32-6646
[電話での問い合わせ]
9:00~17:00

イルミネーションについては、こちらをご覧ください。

メールフォームからは休館日でもお問合わせいただけますが、12月27日17時から1月4日の間にお送りいただいたメールについては、1月5日以降順次お返事いたします。
お問い合わせの内容によっては、回答が遅れることがありますので、あらかじめご了承ください。

グリムの館休館中に、イルミネーションについて問い合わせがある場合は、直接会場受付でお尋ねいただくか、主催である下野市ウインター活性化推進協議会(代表:有野090-6794-4263)へお問い合わせください。

カテゴリー: グリムの森だより, 利用案内, 喫茶室・お菓子の家, 施設案内 | 年末年始の業務について はコメントを受け付けていません

11/24~1/3 イルミネーションを点灯します

◆第14回 グリムの森イルミネーション◆
2024年11月24日~2025年1月3日
午後5時から午後9時まで
入場料はグリムの森、グリムの館とも無料です。

※終了しました。ご来場ありがとうございました※
1/4以降、撤去作業を行っています。
安全には充分配慮しておりますが、危険ですので作業現場付近には近づかないでください。

  
写真は過去のものです

グリム童話をモチーフにしたロマンティックなイルミネーションの世界をお楽しみください。ご来園の際には「ご来場の皆さまへお願い」も合わせてご覧ください。
皆さまが楽しく、来年以降もイルミネーションにご来場いただけますように、ご協力をお願いします。
 第14回イルミネーション案内図(PDF)
 ※案内図は、試験点灯時と前回の写真を使用しています。

\公式インスタグラムが開設されました/
グリムの森イルミネーション【公式】 アカウント名/grim_ilumi_official

[休園日について]
下記の休園日は点灯を行いません
11/26、12/3、12/10、12/17、12/24
下記の休園日は点灯時間に合わせて(16:30~21:00)開園します。
12/2、12/28~1/3

[駐車場]
時間帯によっては、駐車場が大変混雑いたします。
イルミネーション期間中の土曜日、日曜日は、近隣の企業、学校等にご協力いただき、臨時駐車場をお借りしています。
係員が誘導いたしますので、ご協力お願いいたします。
路上駐車(乗降を含む)は、ご来場の皆さま、近隣にお住まいの皆さまにもご迷惑となりますので、おやめください。
公共交通機関のご利用、乗り合わせ(相乗り)でのご来園にご協力ください。
駐車場について
アクセス(地図と交通のご案内)
イルミネーション臨時駐車場(土日のみ)

[入園について]
園内は火気厳禁です。
自転車やキックボード等の乗入・進入は禁止です。
ペット(動物)の入園はできませんペットカートやキャリーバッグでの入園もご遠慮ください。
その他注意事項については、「ご来場の皆さまへお願い」をご覧ください。

[点灯式について]
式典開催時を除く毎日、イルミネーションの点灯式に参加いただけるお子さまを募集しています。係員のカウントダウンに合わせて、点灯ボタンを押し、園内のイルミネーションを点けることができます。
事前予約は受け付けておりませんので、当日、イルミネーションスタッフに声をかけてください。参加は毎回5組程度、先着順です。荒天時には点灯式を行わないことがあります。

[マツガミネコーヒービルヂング103 グリムの森]
グリムの森内「お菓子の家」で営業しているマツガミネコーヒービルヂングさんも、イルミネーション期間中は時間を延長して営業します! 土日を中心に屋外にも販売ブースを設けますので、ぜひお立ち寄りください。
メニュー等については、直接店舗にお問合せください。
※12/31,1/1は店休日となります。

[館内喫茶室 Cafe Pause~風~]
グリムの館2階にある喫茶室「Cafe Pause」も、イルミネーション期間中は時間を延長して営業します。夜の公園を歩いて冷えた体を温めませんか?
営業日/土曜・日曜日
営業時間/11:00~19:00(メニューがなくなり次第終了)
※16時以降はコーヒーとシフォンケーキのみのご提供となります。
※12月23日以降は営業しません。

[売店]
グリムの館1階売店では、世界の童話・絵本のキャラクターグッズなどを販売しています。12/25までは、時間を延長して営業していますので、ぜひお立ち寄りください。
※12月28日以降は営業しません。
※各種申請やマンホールカードの配付は17時までとなります。

※グリムの館内には、飲食物のお持ち込みはできません。

イルミネーション内容についての問い合わせは、主催者代表までお願いします。 (下野市ウインター活性化推進協議会 有野 090-6794-4263)
会場(グリムの森)についてはグリムの館(0285-52-1180 午前9時から午後5時)へどうぞ。
休館日(毎週火曜日、月末日、年末年始)、18時以降は、グリムの館への電話はつながりません。

グリムの森イルミネーションはボランティア団体で運営しています。
事業継続のため、会場内で募金活動を行っております。
ご来場の皆さまのご協力をお願いいたします。

◆Walker plus+ で紹介されました
  ウォーカープラス
◆下野新聞(2024.11.25付)で紹介されました
  →「色とりどりの光が“おとぎの世界”演出」
◆とちぎケーブルテレビ「YOU顔マルシェ」(2024.11.25~26)で紹介されました
 →「グリムの森 イルミネーション始まる」
◆NHK宇都宮放送局「とちぎ630」(2024.11.26)で紹介されました
 →「童話イメージしたイルミネーション始まる」
◆読売新聞(地域版/2024.11.29付)で紹介されました
 →「童話の世界きらきら」
◆生活応援情報マガジン「トチペ12月号」で紹介されました
 →「トチペ12月号 №217」(電子ブック)
◆「とちぎの農村めぐり」で紹介されました
 →「下野市冬の風物詩『グリムの森』のイルミネーション」
◆トレンドニュースサイト「ストレートプレス」で紹介されました。
 →「まばゆい光がメルヘンの世界を彩る『グリムの森イルミネーション』開催中!」

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, メディア情報, 予告, 利用案内, 施設案内 | 11/24~1/3 イルミネーションを点灯します はコメントを受け付けていません

10~12月 ワークショップ講座紹介

グリムの森「グリムの館」では、毎月日曜日に、さまざまなワークショップを開催しています。2024年度10月~12月の講座が決まりましたので、お知らせします。
少人数の講座ですので、丁寧な説明で細やかな指導が受けられます。
ワークショップ10-12月チラシ(PDF)

[お願い]
予約された方の、連絡のないキャンセルが増えています。
参加できなくなった場合には、当日でも結構ですので必ずご連絡ください。
※申込受付メールが確認できず、意図せずにキャンセルになってしまうことがあります。
参加の可否は info@grimm-no.net よりご連絡差し上げますので、受信できるよう設定してください。

[お正月飾りをつくろう]
ラベンダーの香りを練り込んだ純白の粘土に専用の絵の具で着色し、お正月飾りをつくります。
香りにとても癒されます。
講 師/さ惠ら工房
日 時/12月22日 ①10:00 ②13:00
参加料/2,500円
定 員/各回5名

[簡単いけばなとパラコードキーホルダー]
新しい時を迎える正月飾りをつくります。モダンなリースベース(直径20㎝)にいろいろな花材料を飾りましょう。
パラコードキーホルダーも作り、両方もお持ち帰りできます。
※定員になりました※
講 師/You-shu to shou
日 時/12月22日①10:00 ②13:00
参加料/1,800円
定 員/各回4名
講師受付/電話:090-4731-6408
メール:✉youshu20090401@gmail.com

[スクラップブッキング]
12インチの台紙に写真と可愛いペーパーやステッカーを貼ってオリジナルアルバムを作ります。台紙2枚で4ページのアルバムが作れます。
講 師/スクラップブッキング小山
日 時/10月27日 ①10:00 ②13:00
参加料/1,000円
定 員/各回5名
その他/プリントした写真10~15枚程度お持ちください。
講師受付/メール:✉floridamanatee88@yahoo.ne.jp

[水引入門講座 ]
水引はご祝儀袋で使われる伝統素材ですが、最近はカジュアルなアクセサリーとして人気です。本講座では基本的な結び方を覚え、キーホルダーを制作します。イヤリングなども制作可能です。リピーターの方はステップアップした内容で受講できます。
講 師/ツクリテヅクリ
日 時/11月24日
〈初めて参加の方〉①10:00 ②11:30
〈リピーターの方〉③13:00
参加料/1,700円
定 員/各回5名
その他/テキスト&水引10本プレゼントします
講師受付/電話:090-7909-8654 メール:✉tsukuritedukuri@gmail.com

11/24[カリグラフィー]は講師都合により中止となりました。
10/27[ハーバリウム]は講師都合により中止となりました。

お申込みは9月20日から、トップページ各講座 申込みフォーム、記載の講師受付(電話・メール等)で受け付けます。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 10~12月 ワークショップ講座紹介 はコメントを受け付けていません