8/23,24 夏休み体験教室のご案内

夏休み中のお子さまや親子を対象として「夏休み体験教室(ワークショップ)」を開催します。夏休みの宿題や思い出作りに、遊びに来てください。

日 時:8月23日(土)、24日(日)10:00~15:00
参加料:500円~1,500円程度 ※講座により異なります。

23日(土)
◇ガラスのグラス ◇動物POP cookie ◇ジオラマキーホルダー ◇サンキャッチャー ◇ミニオカリナの絵付け ◇おなまえキーホルダー ◇お花のドーナツ ◇ふわもふマスコット ◇チョークアート ◇アロマ芳香剤 ◇動物とんぼ玉のストラップ ◇香りの粘土 ◇ジェルキャンドル ◇ポーセラーツ ◇光る海パフェ 他、全34講座

 
※タップ・クリックで大きくなります。
各講座の詳細については、下記よりご覧いただけます。
講座紹介1①~⑧講座紹介2⑨~⑮講座紹介3⑯~㉒
講座紹介4㉓~㉙講座紹介5㉚~㉞

[23日のお申込みについて]
下記期間トップページに設置する各講座の申込みフォームにより必要事項を入力の上、お申し込みください。電話・窓口での事前予約は受け付けできません。
メールアドレスや電話番号の入力がない場合、受付できません。
■事前予約受付期間/7月19日(土)~8月20日(水)

お申し込み後 3日(休館日を除く)を目安に受付の可否をご連絡します。
必ず受信できるアドレスからお申し込みください。特に、スマートフォンから申し込む場合、パソコンからのメールが受信できるよう設定してください。
お申込みが正しく受け付けられた場合は【受付番号】が記載されたメールが届きます。
このメールが届かなかった場合は、予約は成立していませんので、ご注意ください。
講師が定めた定員になり次第、受付は終了となります。

予約・お申込み状況は「夏休み体験教室受付状況」で随時ご案内します。

[23日当日参加について]
実際に講座の様子を見てから参加を決めることもできます。
講師の皆さまには、予約分とは別に、当日参加分の材料をご用意いただいています。
材料に限りはありますが、写真だけでは決められないという方も、まずは会場にお越しください!

24日(日)
◆アルコールインクあーと ◆英語リトミック ◆レジン波アート ◆ニードルフェルト ◆グルーデコ ◆アイシングクッキー ◆ホイップデコ ◆モールドール ◆パステルアート 他16ブース
(前回の様子)
グリムの館などでハンドメイド雑貨マーケットを主催している 「craft shop Strawberry Drop」さん との共催です。24日は予約不要、直接ブースでお申込みください。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 8/23,24 夏休み体験教室のご案内 はコメントを受け付けていません

昆虫採集される方へお願い

グリムの森は雑木林を活かした公園ですので、さまざまな昆虫たちが生息しています。
季節によっては、カブトムシやセミなどが採集できることもあります。
開園中はどなたでも自由に入園できますが、採取の際にはグリムの森のルールに従い、以下の点にご協力ください。

1.閉園時間帯に、柵を乗り越えて入園しないでください。
2.木を蹴る、表皮を剥ぐ、木を削る、木の根元を掘るなど、
  樹木を傷つける行為はやめてください。
3.園内に整備している草花を踏みつけないでください。
4.虫取りのための罠をしかけないでください。
5.木の根元を掘った場合、必ず土を戻してください。
6.蜂などの危険な昆虫に注意してください。
7.その他、下野市都市公園条例を遵守してください。

カブトムシやクワガタ虫の採集方法、マナーについては下記のサイトがとても参考になります。採集のポイントなども説明されていますので、ぜひご覧ください。
里山のカブトムシ・クワガタムシ

数年前までは、夏休みの期間中、採集のイベント行うために、カブトムシの生育をしたり放したりしていましたが、現在は行っておりません。そのため、年々昆虫の数は少なくなっています。
木の根元を掘ったままにしたり表皮を傷つけたりすると、木々が弱くなり樹液が出なくなるなど、園内で活動する昆虫がより少なくなってしまいます。
少しでも長い間、昆虫採集ができる森を残していけるよう、ご協力をお願いいたします。
「他の場所ではいいと言われた」「木の皮を剥ぐと虫が集まると書いてあった」などと言われる方がいらっしゃいますが、それぞれの場所でのルールの範囲内で活動くださいますよう、お願いいたします。

また、自宅で育てられなくなった昆虫、特に他の場所で採取した昆虫をグリムの森に放すこともやめてください。

カテゴリー: グリムの森だより, 施設案内 | 昆虫採集される方へお願い はコメントを受け付けていません

8/23 体験教室 講座紹介5

夏休みのお子さまを対象とした「夏休み体験教室(ワークショップ)」
23日(土)に開催する講座をご紹介します。

[craft shop Strawberry Drop]
◇ジェルキャンドル
夏に人気のジェルキャンドル。かわいい生き物のマスコットを入れて、自分だけの世界を作ってみよう。
所用時間/30分程度
参加料/1,500円
大きさ/7cm×5cm程度
対象年齢/3歳~(保護者同伴)

◇クラフトテープで作るバスケット
何を入れようかな~、おやつなどを入れてピクニック。かわいいバスケットを作ってみよう。
所用時間/60分程度
参加料/1,000円
大きさ/20cm×15cm程度
対象年齢/小学生~

[Atelier Sakura]
◇ポーセラーツでお皿時計つくり
好きな転写シールを貼ってオリジナルのお皿時計を作ります。
時間/10:00、11:00、12:00、13:00、14:00
参加料/1,500円
大きさ/17cm
対象年齢/小学3年齢以下は保護者同伴
持参するもの/ハンドタオル
[Atelier Sakura講師受付]
090-1992-9336 ✉ateliersakura1122@yahoo.co.jp

[謎解きクエスト]
小さな子でも参加できる謎解きと、7色に光る海パフェをご用意してお待ちしています!
◇光る海パフェワークショップ
所用時間/15~20分
参加料/1,000円
大きさ/17cm
対象年齢/小さいお子さまは保護者同伴

 

◇キッズ謎解き「7匹の子ヤギを探さないで」
所用時間/15~20分
参加料/500円
対象年齢/ひらがなが読める子

 

そのほかの講座は下記からご覧ください。
講座紹介1
講座紹介2
講座紹介3
講座紹介4

チラシや申込方法については「夏休み体験教室のご案内」をご覧ください。
また記載の[講師予約]からもご予約いただけます。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 8/23 体験教室 講座紹介5 はコメントを受け付けていません

8/23 体験教室 講座紹介4

夏休みのお子さまを対象とした「夏休み体験教室(ワークショップ)」
23日(土)に開催する講座をご紹介します。

[Jasmine]
短い時間ですが、あなただけのオンリーワン作品を一緒につくりましょう。
◇アロマ芳香剤作り
所用時間/15分程度
参加料/1,000円
大きさ/100ml程度
対象年齢/3歳~

 

◇バイカラーボトル作り
所用時間/15分程度
参加料/1,000円
大きさ/100ml程度
対象年齢/3歳~

 

◇つぶつぶスクイーズ
所用時間/20分程度
参加料/1,000円
対象年齢/3歳~

 

[さ惠ら工房]
◇クイリング
細長い紙を巻いて渦巻き型のモチーフを作り、貼り合わせてお花を作ります。麦わら帽子に装飾し、お部屋のインテリアにいかがですか?
参加料/500円
大きさ/φ11cm

◇香りの粘土
ワイヤーの宝石箱にラベンダーを練り込んだ粘土でかわいい花と葉を作ります。香りに癒されます。
参加料/500円
大きさ/8.5×5.5×10cm

 

[ハンディクラフト木もれび]
本物のガラス素材を使って、キラキラ小物を作りましょう!
◇動物とんぼ玉でストラップを作ろう
所用時間/5~10分
参加料/500円
大きさ/3~4cm
対象年齢/小学生以下は保護者同伴

 

◇ガラスの粒を使ってヘアゴムを作ろう
所用時間/10~15分
参加料/500円
大きさ/3~4cm
対象年齢/小学生以下は保護者同伴

そのほかの講座は下記からご覧ください。
講座紹介1
講座紹介2
講座紹介3
講座紹介5

チラシや申込方法については「夏休み体験教室のご案内」をご覧ください。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 8/23 体験教室 講座紹介4 はコメントを受け付けていません