現在の栃木県の対応は「レベル1」です。
◆期間 3月16日~
◆区域 栃木県全域
・ワクチン接種を含め、基本的な感染対策の徹底
・救急外来及び救急車は適切な利用を
下野市 「新型コロナウイルス感染症ついて」
栃木県 「警戒度レベル1における対応」
[新型コロナウイルスへの対応について]
◆館内テーブルや階段手すり、ドアレバーなど、適宜、消毒作業を行っています。
◆随時、施設の換気を行っています。
◆施設入口に消毒液を設置しています。
◆職員の検温を実施しています。
[ご来館の皆さまへお願い]
◇咳や発熱の症状がある場合は入館をお控えください。
◇共用物に触れる前や触れた後には手洗いや手指の消毒をしましょう。
◇館内での大きな声での会話はお控えください。
◇状況に応じて、マスクの着用をお願いすることがあります。
[開園時間の短縮について]
グリムの森の開園時間を、当面の間、以下の通り短縮します。
・午前9時~午後6時 ※施設利用等がある時は、利用終了時間まで開園しています
[屋外活動について]
遊具などで遊んだ後は、充分な手洗い・うがいをしましょう。
[事業の開催について]
今後の感染状況により、事業を縮小、延期、中止することがございます。
最新情報はグリムの森公式サイトでご確認ください。
[ホール利用の皆さまへ]
◇利用の際には、感染対策を前提とした予定を立ててください。
・適宜休憩を取り、会場の換気を行ってください。
・以下の状況においては、マスクの着用を推奨します。
他者と触れ合うほど混雑する場合
参加者が近距離で大声を発声する場合
・本人、家族など身近な人に症状がある場合は、参加を控えるようご案内ください。
・ご利用の際には、県が定めた催物開催時の感染防止策を参考にしてください。
→「催物の開催について」
◇参加人数が5000人以下または収容率50%以内のイベントを行う場合は、下記チェックリストを作成し、ホームページなどで公表してください。
感染防止チェックリスト第4版(PDF)
※エクセル表は県ホームページからダウンロードできます
【関連リンク】
下野市公式サイト
「新型コロナウイルス感染症ついて」
「公園で新型コロナウイルスを広げないためのマナー」
栃木県公式サイト
「新型コロナウイルスに関する情報」
公社)全国公立文化施設協会公式サイト
「文化芸術関係情報」
2023.3.16更新