ご利用いただける施設が増えました(3/31)

グリムの館2階を改装し、会議や講習会などにご利用いただける小部屋(控室)を新たに2部屋、設けました。
4月1日から利用申し込みを受け付けます。

 
写真左から 控室2(27㎡)、控室3(21㎡)

テーブル、椅子は常備です。
また壁にワイヤーレールが設置されていますので、作品展示などにもご利用いただけます。
利用料金等については、下記をご覧ください。
2階控室について

利用の申し込みについては、多目的ホールに倣います。
申込方法については、トップページより「利用案内」をご覧ください。

またこれまで設置しておりました図書については、
喫茶室と一部を共有し、ブックカフェ風の図書コーナーを設けます。
喫茶室営業時間外でも閲覧はできますので、お気軽にお立ち寄りください。

カテゴリー: 利用案内, 施設案内 | ご利用いただける施設が増えました(3/31) はコメントを受け付けていません

桜が咲きました(3/28)

ここのところの暖かな陽気で、グリムの森の桜も開き始めました。
(2018.3.30撮影)

桜のほかにも水仙やクリスマスローズなど、色々な花をお楽しみいただけます。
  

グリムの森内での飲食は自由にできますが、ゴミ箱はございませんので、ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
動物(ペット)と一緒の入園、自転車などの乗り物に乗っての入園はできません。
園内はすべて禁煙です。

グリムの森では、さまざまな花苗を植え、育てています。
撮影の際には、できるだけ園路から撮影くださいますよう、お願いいたします。
園路を外れて撮影する場合には、足元に花の芽や苗がないかどうかを必ずご確認の上、踏み荒らすことのないよう、ご注意ください。

カテゴリー: グリムの森だより | 桜が咲きました(3/28) はコメントを受け付けていません

オリジナルフレーム切手 販売します(3/28)

4月から始まる「栃木デスティネーションキャンペーン」。
JRグループと協働で行われるこの観光キャンペーン期間中には、各地で様々なイベントが予定されています。
今回このキャンペーンを記念して、県南7市町をテーマにした5種類のオリジナルフレーム切手が販売されます。
グリムの館では、下野市・壬生町Ver.を数量限定で販売します。

◆販売期間◆
4月4日(水)~
[販売時間]9:00~17:00
 ※なくなり次第終了です。グリムの館の休館日は販売しません。
◆仕様◆
82円切手×10枚
 ・下野市 下野薬師寺跡、下野国分尼寺跡、下野国分寺七重の塔、
      天平の丘公園、グリムの館
 ・壬生町 おもちゃのまちバンダイミュージアム、壬生町歴史民俗資料館、
      壬生総合公園、壬生城址公園、壬生町おもちゃ博物館
◆価格◆
1シート1,300円

下野市観光大使である瓜田瑠梨ちゃんと、壬生町おもちゃのまちをPRしている壬生ゆうゆちゃんが描かれているかわいい切手シートです。
切手シートはそれぞれの市町にある郵便局で4月2日から販売開始です。
下野市・壬生町Ver.の切手は、下野市、壬生町の全郵便局11局で販売します。
スタンプラリーも実施しますので、ぜひ、切手に描かれている場所にも足を運んでみてください!

その他の「小山市・野木町Ver.」「栃木市Ver.」「佐野市Ver.」「足利市Ver.」については、下記の郵便局サイトから、ご確認ください。
オリジナルフレーム切手 5種の販売開始

栃木デスティネーションキャンペーンについては、下記の栃木県観光物産協会のサイトをご覧ください。
とちぎ旅ネット

◇下野新聞(4/1付)で紹介されました
 →「DC記念し下野、壬生の切手発売」

カテゴリー: グリムの森だより, メディア情報, 売店商品案内, 施設案内 | オリジナルフレーム切手 販売します(3/28) はコメントを受け付けていません