売店新商品のご案内(10/3)

グリムの館1階売店では、グリム童話の絵本や童話雑貨などを販売しています。

部屋の壁やドア、冷蔵庫などに使用することで、簡単に部屋の模様替えができる「ウォールステッカー」。
壁紙に比べて取り扱いが容易で、きれいに貼り剥がしができることから、リノベ女子を中心に、手軽なインテリアアイテムとして人気です。
この度、「ハウスジーダ」さんで販売している童話シリーズのウォールステッカーの取り扱いを始めました。

きらきら白雪

◆きらきらプリンセスシリーズ 各1,512円
 白雪姫/シンデレラ
シルクスクリーンの上にきらきらグリッターを重ねました。
可愛いプリンセスたちがきらきらと輝いています

◆童話シリーズ 各1,296円
 赤ずきん/ブレーメンの音楽隊/
 白雪姫/ヘンゼルとグレーテル/
 シンデレラ/長靴をはいた猫/
お部屋があっという間に童話の世界に!
チョークボード
◆チョークボード 1,512円
壁に貼れるチョークボード(チョーク付)です。
メッセージボード、to doボードにピッタリです。

 ウォール

グリムの館でも使用しています。
使用できる場所等については、各商品の取り扱いをご確認ください。
グリムの館では、通信販売は行っておりません。
ご来館の際に、どうぞご利用ください。

カテゴリー: 売店商品案内 | 売店新商品のご案内(10/3) はコメントを受け付けていません

10/1 施設の利用方法が変更になります(9/28)

平成28年10月1日より、グリムの館多目的ホールと控室の施設利用料金の納付及び還付について、次の通り変更になります。

・施設利用料金の納付期間
[変更前]
利用日の2週間前までに利用料金を納付し、許可書の交付を受けること。

[変更後]
利用の許可を受けた日から2週間以内に利用料金を納付し、許可書の交付を受けること。

例)2016年10月3日に許可
   →2016年10月17日(月)までに利用料を納付
   ※納付がない場合は、利用が取り消されることがあります

・還付期間及び還付額
[変更前]
利用日の2週間前まで  100/100
利用日の10日前まで   50/100

[変更後]
利用日の2週間前まで   50/100

例)利用日が2017年4月20日の場合
   →2017年4月6日までに利用を取りやめる…利用料金の半額をお返しします
    2017年4月7日以降に利用を取りやめる…利用料金はお返しできません

※許可を受けた後、料金を納付しないまま利用を取り止めた場合でも、利用料金の50%はお支払いただくことになります。

上記改正は、平成28年10月1日申請分から適用されます。

利用の申し込みは、利用申請書の窓口提出により受け付けます。
お電話、FAX等での利用の仮予約、申込みはできません。

利用を希望する皆さまが、適切にご利用いただけるよう、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

カテゴリー: 利用案内, 施設案内 | 10/1 施設の利用方法が変更になります(9/28) はコメントを受け付けていません

グリムの森フェスティバル終了しました(9/26)

24日、25日と開催しました「第5回グリムの森フェスティバル」。
無事終了いたしました。

1日目の24日は、市の歌合唱団の皆さまによる下野市歌の合唱でスタート。
その後、「森の音楽会」として、市内外で活動する15の音楽団体の演奏やダンスなどが行われました。
屋外ステージでは、グリム童話をコンセプトに活動しているアイドルユニット・グリズムstoryさんのコンサートを開催。
グリズムstoryの皆さんには、抽選会のプレゼンターも務めていただきました。
一日を通して不安定なお天気でしたが、大勢の皆さまにお集まりいただきました。
cimg3038 cimg3080 cimg3052

2日目には、毎年募集している「グリム童話賞」の入賞作品の紙芝居を上演。
古山小学校、石橋中学校、南河内中学校、南河内第二中学校の皆さんが、紙芝居の作成から上演までを行ってくれました。
お昼には、毎年好評のジャンボのり巻き作りを開催。
子どもたち46人が力を合わせて、20mののり巻きが完成、おいしくいただきました。
その後、11月3日に開催するオペラ「ヘンゼルとグレーテル」をより楽しむための講座と、ミュージカルやディズニー映画で使用されている楽曲のミニコンサートを開催。
設備準備のためお時間が遅れまして、ご迷惑をおかけしました。
cimg3102 cimg3158 cimg3123
cimg3174

そしてフェスティバルのフィナーレを飾った、GOROPIKAによるファイヤーショー。
音楽に合わせ、自在に炎を操るステージに引き込まれました。

2日間開催した、ふわふわ遊具、ミニ新幹線、缶バッジ作り、貸衣装、お楽しみ抽選会にも、多くの皆さまにご参加いただきました。
今回初めて開催した、消防車や日本車、ドイツ車の展示、チェーンソー体験には、大人の方にもご興味を持っていただけていた様子でした。
夕方からビールまつり会場で行われた「ディナータイム」も、素敵な生演奏をお楽しみいただき、何度もアンコールがかかるほどでした。
cimg3047 cimg3116-2 cimg3110

cimg3028 cimg3063-2 cimg3091-2

遠方からも大勢のお客様にご来園いただき、ありがとうございました。
シャトルバスの運行やイベントの受付について、さまざまなご意見をいただきました。
今後の参考にさせていただきます。

出店、出演にご協力いただきました皆さまにも改めてお礼申し上げます。
素敵なパフォーマンスをありがとうございました。
その他、のり巻きづくりで朝からご準備いただきましたグリム工房の皆さま、ミニ新幹線の運行や駐車場案内でご協力いただいたシルバー人材センターの皆さま、イベント受付などでお手伝いいただきました、グリムボランティアの皆さまにもお礼申し上げます。
ありがとうございました。

カテゴリー: イベント案内, 報告 | グリムの森フェスティバル終了しました(9/26) はコメントを受け付けていません