フェスティバル2日目終了しました(8/20)

フェスティバル2日目は、国際交流員のリンさんや、ドイツから下野市にホームステイしている大学生たちと一緒に、ドイツのゲームや日本の遊びを体験する「ドイツをまなぼう」のほか、ポニー馬車、ネイチャーゲーム、パフォーマンスショーと、盛りだくさんの一日でした。

 
ドイツのゲーム「チョコレートゲーム」や「なべゲーム」は、初めて体験する子どもたちも大勢でしたが、説明してもらうと、すぐに一緒に楽しむことができました。
日本の伝統芸能の折り紙や拓版などは、ドイツの大学生たちも、熱心に教えてもらっていた様子でした。

19日はお天気もよく、外でのイベント「ネイチャーゲーム」や「ポニー馬車」も盛況でした。
 
木々に囲まれた森の中は風が通り、涼しかったので、とても活動しやすかったです。

YUTAKAさんのマジックショーと、トムさんのパフォーマンスショーも、大変人気でした。
 
おふたりは、昼食の間もテーブルを回って、その技を披露してくださいました。

19日も大勢のお客さまにご来場いただき、ありがとうございました。
明日以降のイベントについては、こちらグリムの森フェスティバル イベントについてをご覧ください。

下野市サイトでも、イベントの様子を紹介いただいています。下野市公式サイト

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 報告 | フェスティバル2日目終了しました(8/20) はコメントを受け付けていません

フェスティバル初日終了しました(8/19)

グリムの森フェスティバルの初日、オープニング式典&演奏会を開催しました。
開催の挨拶のあと、市内外で活動している音楽グループの発表を行いました。

 しもつけジュニアオーケストラのみなさん
 石橋中学校吹奏楽部のみなさん
 若葉コーラスのみなさん
 グリムの里リンガーズのみなさん
 上三川少年少女合唱団のみなさん
素適な演奏をありがとうございました。

午後は急な雷雨となり、屋外模擬店は、若干早い店じまいとなりました。
多くのお客さまにご来場いただき、ありがとうございました。

ドイツビール及びドイツ料理の販売について、複数のお客様よりご提供方法や、案内の掲示について、ご指摘いただきました。
明日より、販売場所の案内や提供場所を、楽しくご飲食できるよう改善してまいります。

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 報告 | フェスティバル初日終了しました(8/19) はコメントを受け付けていません

グリムの森フェスティバル始まります(8/17)

明日から「第1回 グリムの森フェスティバル」が始まります。
グリムの館前広場にもテントを設営し、開催にむけて準備を進めています。

明日18日は、11時からオープニング式典と演奏会を行います。
出演は、しもつけジュニアオーケストラ、石橋中学校吹奏楽部、若葉コーラス合唱団、グリムの里リンガーズ、上三川少年少女合唱団のみなさんです。
入場は自由ですので、ぜひ皆さまご来場ください。

その他、展示ロビーでは、ドイツのエネルギーシフトに関するパネル展示を、
2階ギャラリーでは、絵本作家バーナデット・ワッツの原画展を開催しています。
こちらも自由にご覧いただけます。

屋外模擬店は10時から、ドイツビールの提供(ビアガーデン)は11時30分から行います。
シャトルバスは、石橋駅西口の足利小山信用金庫石橋支店の駐車場から発車します。
11時30分からおおよそ40分間隔で出発します。
屋外模擬店は、天候の状況によって、時間の短縮などの対応をする場合がありますので、ご了承ください。

タイムスケジュールや出演者紹介、シャトルバス運行表など、
詳しいことは、グリムの森フェスティバル イベント案内をご覧ください。

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 予告 | グリムの森フェスティバル始まります(8/17) はコメントを受け付けていません