ボランティア会員を募集しています(3/17)

グリムの森「グリムの館」では、施設の整備やイベント開催をお手伝いいただける、ボランティア会員を募集しています。

○主な活動内容
屋外活動…低樹木の剪定、花苗の植え付け、落葉片付け、除草作業など
屋内活動…自主事業時のチケットもぎり、パンフレットの配付、物品の販売、来場者整理など

○「ボランティア活動保険」に加入します(保険料は財団で負担します)。
保険期間は4月から1年間ですので、4月以降ボランティア活動に参加を希望される方は、お早めにお申し込みください。

○申し込み方法
グリムの館窓口または電話(0285-52-1180)、メールで受け付けています。
申込の際には、住所、氏名、電話番号、年齢、ボランティア保険加入の有無、希望するボランティア活動(屋内・屋外)を伺います。
年齢や居住地の制限はありません。
入会金や会費は不要です。

○作業の連絡
日程の決まっている事業の場合には、事前にハガキ、電話などで連絡します。
園内整備は、活動スケジュールが決まり次第、連絡します。
その他、お手伝いいただける事業がありましたら、お電話などでお知らせください。

カテゴリー: グリムの森だより, 施設案内 | ボランティア会員を募集しています(3/17) はコメントを受け付けていません

パロル舎の書籍について(3/3)

「絵本グリムの森シリーズ」等を発行していた出版社、パロル舎が業務を終了しました。
これまでグリムの館売店で委託販売しておりましたパロル舎発行の書籍は、在庫をそのまま譲り受け、引き続き販売をいたします。

取り扱い書籍は以下のとおりです。
[絵本グリムの森シリーズ]
・ラプンツェル ・ヘンゼルとグレーテル ・月 
[グリムコレクション]
・ゆかいな動物たち 

価格は、すべて1冊1,000円です。
「絵本グリムの森シリーズ」の第1巻である「ラプンツェル」(天沼春樹/訳、伊藤亘/絵)は、グリムの館 開館記念として出版されました。
その後も「大人も楽しむグリム童話」をテーマに、出久根育氏、大竹茂夫氏、建石修志氏らがイラストを手掛けた、斬新な童話絵本です。
「グリムコレクション」シリーズは、毎回テーマに基づいたグリム童話を収録した童話集です。
どちらのシリーズも、在庫がなくなり次第、販売は終了です。

カテゴリー: 売店商品案内 | パロル舎の書籍について(3/3) はコメントを受け付けていません

3/16 ハンギングバスケット講習会開催(2/29)

グリムの森 緑化ボランティアの一環として、
下記の通り「春のハンギングバスケット講習会」を開催します。

日 時
 3月16日(金)午前9時から11時30分
 ※講習会の前に、30分ほどボランティア活動にご協力ください
場 所
 グリムの森(雨天時は屋内)
講 師
 園部 征子氏
 ・日本ハンギングバスケット協会栃木支部長
 ・2011年国際バラとガーデニングショー 
  ハンギングバスケットコンテスト部門 大賞受賞
参加料
 1人 3,000円(材料費)
 当日徴収します
定 員
 10人
申込み
 3月8日(木)までに来館、電話(0285-52-1180)で、お申し込みください。
 定員になり次第、受付は終了です。
その他
 以前に講習会に参加されて、バスケットをお持ちの方は持参してください。

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 予告 | 3/16 ハンギングバスケット講習会開催(2/29) はコメントを受け付けていません