夏休み体験教室2025の受付状況

8月23日(土)「夏休み体験教室(ワークショップ)」の事前予約の受け付け状況をお知らせします。

下記時間までに届いたメールには、すべて返信しています。
2025年8月21日0時

お申込みが正しく受け付けられた場合は【受付番号】が記載されたメールが届きます。
このメールが届かなかった場合は、予約は成立していませんので、ご注意ください。

事前予約の受け付けは終了しました(8/21)。
全ての講座で当日参加ができますので、興味のある講座がございましたらぜひご来場ください。


・以下の講座は、事前予約分が定員となりました。ご希望の方は当日チケットをご購入ください。
6.キラキラドーム 10:00、11:00、12:00、13:00の回
7.ジオラマキーホルダー 10:00、11:00、12:00、14:00の回
8.くまちゃんアイスドリンクキーホルダー 10:00、11:00、12:00、13:00の回
12.サンキャッチャー 10:00の回
16.はじめてのチョークアート2Lサイズ
・以下の講座は、都合により中止となりました。
31.クラフトテープでつくるバスケット

[注意事項]
メールアドレスや電話番号、参加者年齢(特に年齢制限のある講座)の入力がない場合、受付できません。
お申し込み後 3日(休館日を除く)を目安に受付の可否をご連絡します。
必ず受信できるアドレスからお申し込みください。特に、スマートフォンから申し込む場合、パソコンからのメールが受信できるよう設定してください。
申込内容を送信しましたら必ずタブを閉じてください。そのままにしておきますと、複数回メールが送信されることがあります。
講師が定めた定員になり次第、受付は終了となります。

[23日当日参加について]
実際に講座の様子を見てから参加を決めることもできます。
講師の皆さまには、予約分とは別に、当日参加分の材料をご用意いただいています。
材料に限りはありますが、写真だけでは決められないという方も、ぜひ会場にお越しください

夏休み体験教室のご案内

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 夏休み体験教室2025の受付状況 はコメントを受け付けていません

7/19「かんぴょうまつり」の開催について

2025年7月19日(土)、グリムの森「グリムの館」を会場に「第12回しもつけかんぴょうまつり」が開催されます。
このイベントについてのお問い合わせは、下記へお願いいたします。

[主 催]しもつけかんぴょうまつり実行委員会
[問合せ]イベント事務局(農政課農業振興グループ)0285-32-8906

[関連リンク]
「第12回しもつけかんぴょうまつりを開催します」(下野市公式サイト)

当日は多くの来場が予想されるため、臨時駐車場のご案内があります。誘導員の指示にしたがってください。
また、下記の「駐車場について」も合わせてご確認ください。
「駐車場について」

当日、財団主催で行われる「講座 現代に生きるグリム童話」受講の方は、前回講座の際にご案内しました専用スペースに駐車をお願いします。専用スペースは9時30分を過ぎると一般駐車場になりますので、遅れてご参加になる場合は、空いているスペースに駐車してください。

カテゴリー: 利用案内 | 7/19「かんぴょうまつり」の開催について はコメントを受け付けていません

7/26-8/31 クイズラリーを開催します

グリムの森にあるチェックポイントを探して、童話に関するクイズを解こう!
答えがわかったら抽選でプレゼントがもらえるよ。

[開催期間]
2025年7月26日(土)~8月31日(日)※休館日を除く
[時間]
午前9時~午後5時
[参加方法]
➀グリムの館売店カウンターで解答用紙を受けとります。
➁園内・館内にあるチェックポイントを探して、クイズに答えます。
➂クイズの答えがわからない時は、館内の図書コーナーで調べよう(ヒントコーナーがあります!)。
➃全部の答えがわかったら売店カウンターへ解答用紙を持ってきてね。
➄正解者には抽選でプレゼントがあたります。

!注意事項!
園内には蚊や蜂が生息していますので、注意してチェックポイントを探してください。
暑い日が続きますので、休憩や水分を取りながら探してください。
プレゼントがなくなり次第、終了です(先着200名)。
たくさんのお友だちに参加してほしいので、期間中1人1回の参加にご協力ください。

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 予告 | 7/26-8/31 クイズラリーを開催します はコメントを受け付けていません