5~7月 ワークショップ講座紹介

グリムの森「グリムの館」では、毎月日曜日に、さまざまなワークショップを開催しています。2025年5月~7月の講座が決まりましたので、お知らせします。
少人数の講座ですので、丁寧な説明で細やかな指導が受けられます。
ワークショップ2025  5~7月チラシ

[お願い]
予約された方の、連絡のないキャンセルが増えています。
参加できなくなった場合には、当日でも結構ですので必ずご連絡ください。
※申込受付メールが確認できず、意図せずにキャンセルになってしまうことがあります。
参加の可否は info@grimm-no.net よりご連絡差し上げますので、受信できるよう設定してください。

[消しゴムはんことカリグラフィー]
夏のカードを作ります。消しゴムはんこで“金魚”を彫り、カリグラフィーで“Natsu”の文字を書きます。
左利きの方は事前にお知らせください。
講 師/飯野美穂
日 時/7月27日 ①10:00 ②13:00
参加料/2,500円
定 員/各回4名
その他/えんぴつと定規をお持ちください

[手作り食器を作ってみよう]
白磁に絵付けをして自分だけのオリジナル食器を作ります。作品は焼く作業がありますので、後日のお渡しになります。
講 師/ポーセディッシュ414
日 時/7月27日 ①10:00 ②13:00
参加料/1,800円
定 員/各回4名
その他/マグカップ、湯飲み茶わん(2個セット)、箸置き(5個セット)、お皿から当日お選びください。

[ミニハープ体験&コンサート]
ひざの上に乗るくらいの小さなハープ、体験してみませんか? コンサート、体験両方希望の方はそれぞれお申し込みください。
講 師/鈴木薫利
日 時/5月25日
10:00コンサート、10:45体験
12:30コンサート、13:15体験
参加料/コンサート500円、体験500円
定 員/コンサート各回20名、体験各回10名

[ポーセラーツでペットフードボールを作ろう]
HARIOのペットフードボールに転写紙を貼って、オリジナルのボールを作りませんか?
予約の際に、猫用か犬用か、お知らせください。
講 師/Atelier Sakura
日 時/5月25日 ①10:00 ②13:30
    午後(13:30)の回は都合により中止です
参加料/2,500円
定 員/各回4名
その他/作品は焼く作業がありますので、当日のお持ち帰りはできません。
講師受付/電話:090-1992-9336 メール:✉ateliersakura1122@yahoo.co.jp

[ひょうたんランプを作ろう]
ペイントしてあるひょうたん(13cm程度)にデザインして穴を開け、レースで仕上げます。
好きなデザインを描いて持ってきてもOKです。
講 師/菅野京子
日 時/6月22日 12:00~15:00
参加料/2,900円
定 員/6名 定員になりました

[簡単いけばな体験]
季節を感じながら、生花を簡単にいけます。花の器(高さ20㎝程度)ごと、合わせてお持ち帰りいただけます。
講 師/you-shu to shou
日 時/6月22日 ①10:00 ②13:00
参加料/1,500円
定 員/各回4名 定員になりました
講師受付/電話:090-4731-6408
メール:✉youshu20090401@gmail.com

[スクラップブッキング]
12インチの台紙に写真を貼って、可愛いペーパーやステッカーで飾りオリジナルアルバムを作ります。
全部で4ページ作れます。
講 師/スクラップブッキング小山
日 時/6月22日 ①10:00 ②13:00
参加料/1,500円
定 員/各回5名
その他/プリントした写真10~15枚程度お持ちください。
講師受付/メール:✉floridamanatee88@yahoo.ne.jp

お申込みは4月5日(土)から、トップページ各講座の申込みフォーム、電話(0285-52-1180)、窓口で受け付けます。
また、記載の講師受付(電話・メール)からもお申込みいただけます。

現在、10月~12月分の講師を募集しています。
ワークショップ2025 講師募集チラシ10月~(PDF)
10月、11月は希望団体多数のため、日程を追加しています。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 5~7月 ワークショップ講座紹介 はコメントを受け付けていません

昆虫採集される方へお願い

グリムの森は雑木林を活かした公園ですので、さまざまな昆虫たちが生息しています。
季節によっては、カブトムシやセミなどが採集できることもあります。
開園中はどなたでも自由に入園できますが、採取の際にはグリムの森のルールに従い、以下の点にご協力ください。

1.閉園時間帯に、柵を乗り越えて入園しないでください。
2.木を蹴る、表皮を剥ぐ、木を削る、木の根元を掘るなど、
  樹木を傷つける行為はやめてください。
3.園内に整備している草花を踏みつけないでください。
4.虫取りのための罠をしかけないでください。
5.木の根元を掘った場合、必ず土を戻してください。
6.蜂などの危険な昆虫に注意してください。
7.その他、下野市都市公園条例を遵守してください。

カブトムシやクワガタ虫の採集方法、マナーについては下記のサイトがとても参考になります。採集のポイントなども説明されていますので、ぜひご覧ください。
里山のカブトムシ・クワガタムシ

数年前までは、夏休みの期間中、採集のイベント行うために、カブトムシの生育をしたり放したりしていましたが、現在は行っておりません。そのため、年々昆虫の数は少なくなっています。
木の根元を掘ったままにしたり表皮を傷つけたりすると、木々が弱くなり樹液が出なくなるなど、園内で活動する昆虫がより少なくなってしまいます。
少しでも長い間、昆虫採集ができる森を残していけるよう、ご協力をお願いいたします。
「他の場所ではいいと言われた」「木の皮を剥ぐと虫が集まると書いてあった」などと言われる方がいらっしゃいますが、それぞれの場所でのルールの範囲内で活動くださいますよう、お願いいたします。

また、自宅で育てられなくなった昆虫、特に他の場所で採取した昆虫をグリムの森に放すこともやめてください。

カテゴリー: グリムの森だより, 施設案内 | 昆虫採集される方へお願い はコメントを受け付けていません

8/23 体験教室 講座紹介5

夏休みのお子さまを対象とした「夏休み体験教室(ワークショップ)」
23日(土)に開催する講座をご紹介します。

[craft shop Strawberry Drop]
◇ジェルキャンドル
夏に人気のジェルキャンドル。かわいい生き物のマスコットを入れて、自分だけの世界を作ってみよう。
所用時間/30分程度
参加料/1,500円
大きさ/7cm×5cm程度
対象年齢/3歳~(保護者同伴)

◇㉛クラフトテープで作るバスケットは都合により中止となりました。

[Atelier Sakura]
◇ポーセラーツでお皿時計つくり
好きな転写シールを貼ってオリジナルのお皿時計を作ります。
時間/10:00、11:00、12:00、13:00、14:00
参加料/1,500円
大きさ/17cm
対象年齢/小学3年齢以下は保護者同伴
持参するもの/ハンドタオル
[Atelier Sakura講師受付]
090-1992-9336 ✉ateliersakura1122@yahoo.co.jp

[謎解きクエスト]
小さな子でも参加できる謎解きと、7色に光る海パフェをご用意してお待ちしています!
◇光る海パフェワークショップ
所用時間/15~20分
参加料/1,000円
大きさ/17cm
対象年齢/小さいお子さまは保護者同伴

 

◇キッズ謎解き「7匹の子ヤギを探さないで」
所用時間/15~20分
参加料/500円
対象年齢/ひらがなが読める子

 

そのほかの講座は下記からご覧ください。
講座紹介1
講座紹介2
講座紹介3
講座紹介4

チラシや申込方法については「夏休み体験教室のご案内」をご覧ください。
また記載の[講師予約]からもご予約いただけます。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 8/23 体験教室 講座紹介5 はコメントを受け付けていません