第25回「グリム童話賞」募集要項

[募集内容]
今回のテーマは「林檎(りんご)」です。
知恵や豊穣、愛の象徴として古くから神話や民話に用いられているりんご。グリム童話では「白雪姫」や「ホレおばさん」に登場し、物語の重要な役割を果たします。現代の私たちにもなじみのある果物“林檎”をテーマにした創作童話を募集します。
◆一般の部(高校生以上) ◆中学生以下 ※部門は作者の年齢により分かれます

[応募規定]
●応募作品

日本語で書いた自作未発表の創作童話に限ります。
●作品の長さ
400字詰め原稿用紙10枚以内
●作品の体裁
原稿は横置き縦書きで、A4サイズの原稿用紙を使用するか、1ページ20字×20行で作成、印字してください。
手書きの場合は黒のボールペン又はペンを使用し、本文原稿には必ずページ数を記してください。
●応募方法
1作品につき2部(1部コピー可)、郵送または持参してください。
作品とは別に表紙を付け、表紙には応募部門、題名、氏名(ふりがな、ペンネームの場合は本名も)、年齢、性別、職業(在学中の場合は学校名、学年)、郵便番号、住所、電話番号を明記してください。
海外から応募する場合は、国内連絡先又はメールアドレスを明記してください。
1人何編でも応募は可能ですが、表紙は作品ごとに付けてください。
USBフラッシュメモリーやSDカードなど、データでの応募は不可です。
●その他
応募作品は返却しません。
選考過程についての問い合わせには応じられません。
他の賞への二重応募は認めません。
入賞作品の著作権は主催者に帰属します。
入賞作品を除く応募原稿は3年間保管した後、処分します。

[応募資格]
年齢、プロ・アマ、国籍は問いません。

[選考委員]※順不同、敬称略
こやま峰子(児童文学作家、詩人)
戸田和代(児童文学作家)
橋本 孝(ドイツ文学者)
伊澤勝彦(歌人)
瀧田順子(国文学者)

[応募締め切り]
2025年11月3日(月)当日消印有効

[発表]
2026年1月中旬、入賞者に直接通知します。

[賞]
◆一般の部
大 賞(1編):賞金10万円と賞状
優秀賞(2編):賞金3万円と賞状
下野上三川ロータリークラブ会長賞(1編):賞金1万円と賞状
佳 作(3編):賞状
◆中学生以下の部
大 賞(1編):賞状と賞品(2万円相当の図書カード)
下野上三川ロータリークラブ会長賞(1編):賞状と賞品(3千円相当の図書カード)
奨励賞(3編):賞状

[主催]
一般財団法人グリムの里いしばし
[共催]
日本グリム協会、下野上三川ロータリークラブ

[応募・問合せ先]
一般財団法人グリムの里いしばし「グリム童話賞」係
〒329-0502 栃木県下野市下古山747
TEL 0285-52-1180  FAX0285-52-1181

応募に際してのお願い(第25回)
グリム童話賞Q&A

カテゴリー: イベント案内, 予告, 童話賞 パーマリンク