ネイチャーゲーム・春 終了しました(3/25)

ゲームを通して自然の仕組みや不思議を学ぶ“ネイチャーゲーム”
春が芽吹き始める森を舞台に、[春]の回を行いました。
今回は参加者多数のため、2組に分かれて活動しました。

参加者がリスになって行う“ごちそうはどこだ”
まずは1本の木を自分の家に決めて、10個のどんぐりを隠します。
その後、お隣の家に移動して、隠されたどんぐりを探します。
いくつ見つけられて、いくつ見つけられなかったかな?
リスが見つけられなかったどんぐりは、芽を出し、森を構成する木に成長します。

続いては自然の中に隠された人工物を探す“カモフラージュ”
葉っぱや木の枝と同じ色をしていると、なかなか見つけられません。
葉の陰や木の根元など、じっくりと目を凝らして探します。

次は“フィールドビンゴ”
カードに描かれたいろいろな形を森の中から見つけます。
三角形、丸、Y字…。
自然が様々な形でできていることに気が付きました。

最後は屋内で、木の実工作を行いました。
木の枝を土台に、どんぐりやさまざまな木の実を自由に飾り付けます。

普段は気が付かずに過ごしている公園も、よく見てみると面白いことがたくさんありましたね。
市内外から多くの皆さまにご参加いただきありがとうございました。
次年度も秋と春にネイチャーゲームを開催する予定です。
グリムの館公式サイトなどでご確認ください。
 

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 報告 | ネイチャーゲーム・春 終了しました(3/25) はコメントを受け付けていません

夏休み体験教室 講師募集中!(3/24)

グリムの館では、夏休みの子どもたちやご家族を対象にした体験教室、ワークショップの出店者、講師を募集しています。
もの作りや美術教室、遊び体験など、内容は自由です。
あなたの持っているいろいろな技芸や楽しい遊びを教えてください。

■日時
8月19日(日)10:00~15:00

■募集内容
子ども(幼稚園生から中学生まで)が楽しめる体験教室の出店、講師
親子参加を対象とすることも可能。
大きな音のでる楽器演奏などはご遠慮ください。
参加料は500円か1,000円のいずれかに設定してください。

■出店料
参加料収入の中から10%を出店料としてお支払ください。

■申し込み方法
チラシ裏面の申込欄に、必要事項を記入の上、
・来館
・FAX 0285-52-1181
・メール(info@grimm-no.net)
にてお申込みください。
申込締切は4月30日17時必着です。

チラシはこちらからダウンロードできます
 →「夏休み体験教室」講師募集チラシ(PDF)

■その他
「体験教室」ですので、完成品の販売はご遠慮ください。
ご自身の教室、講座、店舗などの案内は可能ですが、強引な勧誘はお止め下さい。
昨年行った「体験教室」の様子は、こちらをご覧ください。

◇屋外出店者も合わせて募集中!◇
グリムの館前広場に、キッチンカーや移動販売車で販売を行う屋外販売者を募集します。
詳しくは下記をご覧ください。
移動販売車 募集チラシ(PDF)
移動販売車 募集要項(PDF)
※今回の募集は、屋外での調理販売の許可をお持ちの方に限ります。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 夏休み体験教室 講師募集中!(3/24) はコメントを受け付けていません

4/8~ 講座「グリム童話を読む」開催します(3/19)

グリム童話をさまざまな観点から読み解く、連続講座です。

[第1回]本当の幸せとは?
[第2回]グリム童話の中の笑い
[第3回]グリム童話と私たち

◇日時◇
4月8日(日)、15日(日)、22日(日)
9:30~11:30

◇会場◇
グリムの館 2階喫茶室

◇講師◇
橋本 孝先生(日本グリム協会会長、宇都宮大学名誉教授)

◇受講料◇
各回300円(コーヒー付)

◇定員◇
各回20名

◇お申込み◇
グリムの館窓口、電話(0285-52-1180)、メールフォームから、お名前、連絡先(電話番号)、希望回をお知らせください。
1回だけでも受講できます。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 4/8~ 講座「グリム童話を読む」開催します(3/19) はコメントを受け付けていません