8/24 「なぞなぞ探検」開催します(8/11)

グリムの森 「なぞなぞ探検」
8月24日(日) 10:00~15:00

同日に石橋地区で開催するイベント会場を巡るスタンプラリーイベントです。
グリムの森にある3つのチェックポイントを探して、グリム童話についてのなぞなぞを解こう!
全部分かったら、賞品とスタンプをもらってね。
なぞなぞのヒントは、グリムの館の図書コーナーにあるよ。
なぞなぞ探検

[いしばしイベントめぐりスタンプラリー]
8月24日に開催する、下記のイベント会場をめぐって、参加賞をもらおう!
◇第8回 古山のかかしまつり(星宮神社旧参道)
◇第5回 かんぴょうフェスティバル(きらら館 西側芝生)
◇グリムの森 なぞなぞ探検(グリムの森)

<参加方法>
1.3ヶ所、いずれかの会場で配付しているスタンプカードをもらう
2.イベントを楽しむ
3.楽しんだらスタンプをもらう
4.次の会場へ(2~3を繰り返す)
5.3つ目の会場で、参加賞を受け取る

グリムの森では、「なぞなぞ探検」に正解したら、スタンプを押します。

当日、グリムの館では「夏休み体験教室」も開催しています。
タイルクラフトやエッグアート、サンキャッチャーつくりなど、いろいろな講座を行っています。
当日参加もできますので、ぜひお立ち寄りください。

詳しくは、コチラ「夏休み体験教室のご案内」をご覧ください。
まとめA

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 8/24 「なぞなぞ探検」開催します(8/11) はコメントを受け付けていません

第4回グリム童話賞作品集販売します(8/4)

2003年(平成15)年度に、「風」をテーマに募集した「第4回グリム童話賞 入賞作品集」を電子書籍で販売します。
一般の部5作品、中学生以下の部4作品と審査員講評を掲載しています。
販売価格は200円です。

【一般の部】
大 賞 「さあ行こう。」 円井七三
優秀賞 「北風のつぐない」 野村かほり
優秀賞 「不思議な風車」 福迫久美子
佳 作 「ルール・ブルーの蒼い猫」 空猫軒
佳 作 「とのさまは風がきらい」 ごぼうまき

【中学生以下の部】
大 賞 「白い小鳥」 東田直樹
奨励賞 「レノレアの風」 黒川千聡
奨励賞 「愛の風」 仲田成美
奨励賞 「風にクチナシの花束を。」 瀬下万美子

※一般の部佳作「ルール・ブルーの蒼い猫」は、作者の意向により掲載しておりません。

中学生以下の部大賞を受賞された東田直樹さんは、絵本作家、詩人として執筆活動をおこなっているほか、講演会活動も全国で行っています。
 東田直樹さん作品:「勇気はおいしいはず」小学館
 東田さん作品ページ(amazon)

購入は、下記ページを確認の上、販売サイトをご覧ください。
作品集のご案内

カテゴリー: 童話賞 | 第4回グリム童話賞作品集販売します(8/4) はコメントを受け付けていません

「名作洋画劇場」終了しました(8/2)

不朽の名作を大スクリーンで上映する「名作洋画劇場」を開催しました。
今回上映したのは、オードリー・ヘプバーン主演「ローマの休日」と、ヴィヴィアン・リー主演「哀愁」の2作品。
往年の大女優の魅力と、切なくも美しいラブロマンスが堪能できる作品でした。

午前・午後と続けて、2作品ともご鑑賞いただいた来場者が多かったように感じました。
暑い日にも関わらず、遠方からもご来場いただきありがとうございました。

また、ロビーに設置したアンケートボードには、次回以降、上映を希望する映画タイトルを書いていただきました。
ぜひ参考にさせていただきます。
アンケート

また10月には、日本の名作映画を上映する「第2回名作映画祭」を開催します。
こちらは東京国立近代美術館フィルムセンターが所有する、オリジナルフィルムを上映する「優秀映画鑑賞推進事業」によるものです。
詳しくはこちら「名作映画祭を開催します」をご覧ください。

カテゴリー: イベント案内, 報告 | 「名作洋画劇場」終了しました(8/2) はコメントを受け付けていません