展示資料を貸し出しています(10/23)

現在、グリムの館で所蔵、展示している一部資料を、岩手県遠野市にある遠野市立博物館に貸し出しています。

遠野市立博物館では、11月1日より、平成25年度秋季特別展「西のメルヘン 東の昔話 ~佐々木喜善とグリム兄弟~」展が開催されます。

この展示会に、グリムの館で所蔵している資料の中から、グリム兄弟が最後に出版した第7版の初版本や、大正から昭和にかけて日本で出版されたグリム童話集など、17点の資料を貸し出しております。
ご来館の皆さまには、ご迷惑をおかけいたします。
返却は11月下旬を予定しており、12月には、また皆さまにご覧いただけることと思います。

民間伝承や民俗学に興味のある方、岩手県へお出かけの方は、ぜひ遠野市立博物館へお立ち寄りください。

西のメルヘン 東の昔話
 佐々木喜善とグリム兄弟

11月1日(金)~11月23日(土)※11日、18日は休館
午前9時~午後5時
遠野市立博物館 企画展示室
一般300円、高校生以下150円
公式サイト 遠野市立博物館
問い合わせ:0198-62-2340
この展示会の内容につきましては、遠野市立博物館へ直接お問い合わせください。

「遠野物語」の舞台として知られる岩手県遠野市。
この「遠野物語」は現在の遠野市出身である佐々木喜善が蒐集した民間伝承を、柳田國男が本に著したものです。
地域や人々の間に伝わる民話を蒐集し後世に伝えた佐々木喜善は、その研究方法や功績から「日本のグリム」と呼ばれています。

カテゴリー: 施設案内 | 展示資料を貸し出しています(10/23) はコメントを受け付けていません

台風26号の影響について(10/16)

大型で強い台風26号による強い風の影響で、園内に木の枝などが散乱しています。
随時、清掃活動を行っていますが、作業にはしばらくの時間がかかりそうです。
園内を散策する際には、足元に十分ご注意くださいますよう、お願い申し上げます。

なお、建物には影響がなく、通常通りご利用いただけます。

カテゴリー: グリムの森だより, 施設案内 | 台風26号の影響について(10/16) はコメントを受け付けていません

N響メンバーコンサート終了しました(10/14)

秋晴れの行楽日和のなか、大勢の方にご来場いただき、ありがとうございました。

ハープやファゴットなど、普段あまりじっくりと聴きなれない楽器の組み合わせに興味を持たれた方も多かったようです。
DSC04588
フルートの柔らかな音色、ファゴットの暖かな低音、ハープの軽やかな音色など、3つの楽器の音が、優しく響きあうコンサートでした。

途中には、ハープの調音の方法やファゴットの楽器の説明などもあり、より一層演奏が楽しめました。
DSC04591
公演終了後には、多くの方にアンケートにご協力いただきました。
また公演モニターにご参加くださいました皆さまも、長時間の懇談会にご協力いただきありがとうございました。
ご意見は、次回以降の公演に役立ててまいります。

演奏者の細川さま、早川さま、水谷さま、素敵な演奏をありがとうございました。
開催に際して、多大なご協力をいただきました下野市文化協会の高橋さまにもお礼申し上げます。

次回公演は、12月15日(日)弦楽四重奏「ジ・アニメ」です。
親子で楽しめるクラシックコンサートですので、ご家族皆さまでご来場ください。

カテゴリー: イベント案内, 報告 | N響メンバーコンサート終了しました(10/14) はコメントを受け付けていません