グリム童話賞締め切りました(11/9)

今年4月より募集しておりました、「第14回グリム童話賞」(テーマは石)は、11月3日をもって、応募受付を終了しました。
応募総数は531編でした。
日本全国、また海外からもご応募いただきありがとうございました。
受付しました作品は選考委員の先生にお届けし、数回の選考を経て、来年1月には入賞作品並びに入賞者をお知らせいたします。

なお、選考過程についての問い合わせには応じられません。
選考結果についても、選考委員より特別な指導等がない場合には、個別の講評は行いません。
(結果通知用の返信用封筒を同封してくださった方も同様です)

また以下の作品については、受付できませんでした。
・応募の締切日を過ぎているもの(消印が2013年11月4日以降のもの)

以下の作品については、応募規定が守られていませんでしたので、受付できない作品がありました。
・表紙のないもの、応募者の住所氏名の記載がないもの

一般財団法人グリムの里いしばしが発行している「GRIMM TIMES 36号、37号」に掲載、もしくは公式サイト上(http://www.grimm-no.net/)で公表している「第14回グリム童話賞 応募要項」以外の情報により、応募内容に不備があった場合の責は負いません。

カテゴリー: 童話賞 | グリム童話賞締め切りました(11/9) はコメントを受け付けていません

イルミネーションの設営作業について(11/2)

グリムの森では、11月より「第5回 グリムの森イルミネーション」(主催:下野市ウインター活性化推進協議会)の設営作業を行います。
園内は、足場を組んだり、作業車を乗り入れたりいたします。
安全を確認しながら作業を行いますが、大変危険ですので、作業場付近にはお近づきにならないよう、お願いいたします。

グリムの森のイルミネーションは、市民ボランティアの皆さんが設営作業をおこなうため、平日の作業がむずかしく、土曜日、日曜日の作業が中心です。
ホール利用者、来園者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

第5回イルミネーションは、12月1日(日)から開催予定です。
イルミネーション内容や関連事業は、決まり次第グリムの館のホームページでも紹介しますが、詳しい内容については、下野市ウインター活性化推進協議会(会長:有野0285-53-1829)へお問い合わせください。

カテゴリー: グリムの森だより, 利用案内, 施設案内 | イルミネーションの設営作業について(11/2) はコメントを受け付けていません

12/15口笛&オルゴールコンサート開催します(11/1)

口笛とオルゴールのやさしい時間
12/15(日)16:30~
口笛柴田晶子1㈱ハーモニーオルゴール宮本由利子㈱ハーモニー

プロ口笛奏者の柴田晶子さんと、手回しオルゴール奏者の宮本由利子さんによる癒しのコンサートです。
イルミネーションの点灯に合わせた、夕方からのコンサートです。
入場無料ですので、ぜひ、ご家族皆さまでご来場ください!

【演奏曲】口笛引きと犬、キラキラ星変奏曲、星に願いを、クリスマスメドレー


※当日の演奏曲と、動画の演奏曲は異なる場合があります

柴田 晶子さん 公式サイト
宮本由利子さん やさしいオルゴール

公演チラシはコチラ

また、当日は14時より、みんなが知っているアニメソングを弦楽四重奏で演奏する「ジ・アニメ」コンサートも開催します。
こちらは有料コンサートですが、小さなお子さまも一緒に楽しめるクラシックコンサートです。
詳しくはコチラをご覧ください。
イルミネーションは、17時から点灯します。
ill2012-1
12月15日はグリムの森「グリムの館」でクリスマス気分を味わってください!

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 12/15口笛&オルゴールコンサート開催します(11/1) はコメントを受け付けていません