イルミネーション事業「グリコン」参加者募集(11/16)

第6回グリムの森イルミネーション関連イベント
グリム DE 合コン グリコン2014 in グリムの森

夢、希望、感動をもたらす第6回グリムの森イルミネーション会場において、ステキな出会いがたくさん生まれることを願い、『グリコン2014 in グリムの森』が開催されます。
メルヘンな雰囲気のイルミネーション会場で、楽しい時間をすごしませんか!
グリコンイメージ
日時:12月23日(火・祝) 18:00~
募集内容:20歳~40歳くらいの独身男女 各50名
参加費用:1,000円(当日受付でお支払いください)
主催:下野市ウインター活性化推進協議会

※受付は終了しました※
お申込みいただいた方には、開催3日前までに、主催者から詳細について連絡があります。

申込方法:グリムの館、下野市内公民館に設置している申込用紙に必要事項を記入し、イルミネーション受付(開催前の場合は、グリムの館窓口)、FAX(0285-52-1181)で申し込む
申込締切:12月8日必着
問い合わせ:下野市ウインター活性化推進協議会(代表:有野 0285-53-1829)

お1人でも参加できます。
女性の方も、お気軽にご参加ください。
お友達と参加する場合でも、申し込みはお1人ずつ、お願いします。
自己紹介、飲食などは、多目的ホール内で行います。
受付終了後、参加者の皆さまには当日の概要などをご案内いたします。
開催3日前になっても連絡がない場合には主催者へお問い合わせください。

※正しく申し込み・受付を行うため、電話(口頭)でのお申込みはできません
必ず、申込書により、申し込んでください。

申込用紙は、下記からダウンロードできます(PDF原稿)。
グリコン2014

メールの場合は下記メールアドレスから ・住所 ・氏名 ・連絡先電話番号(携帯可) ・性別 ・年齢 をお送りください。
タイトルには「グリコン2014参加希望」と記載してください。
info@grimm-no.net(メールソフトが起動します)

カテゴリー: イベント案内, 予告 | イルミネーション事業「グリコン」参加者募集(11/16) はコメントを受け付けていません

クリスマス商品を販売しています(11/15)

グリムの館 1階売店では、グリム童話の絵本や、英語・ドイツ語の絵本、いろいろな童話関連グッズを販売しています。
11月より、クリスマス向けの商品の取り扱いを始めましたので、ぜひご来店ください。
2014xmas

☆アドヴェントカレンダー 1,138円~
ドイツ書籍を直輸入・販売しているゲーテ書房さんのご協力により、ドイツのアドヴェントカレンダーを販売しています。
クリスマスまで、楽しくカウントダウンしましょう!
アドベントカレンダー

☆マグカップ 350円
家カフェでもオフィスでも使いたくなる、たっぷりサイズのマグカップ。
パーティーのプレゼントにもどうぞ!
マグカップ

☆アニマルブランケット(毛布) 500円
ポップなカラーでかわいい動物柄のブランケットです。
お部屋で、お出かけに、いろいろ使えます。(サイズ:60×80㎝)
ブランケット

☆リングビスケット 300円
サンタの袋に入った、カラフルなリングビスケットです。
90グラムのボリュームで、パーティーのお菓子や景品にもピッタリ!

☆LEDドームライト 300円
光の色が変化する、ドーム型のイルミネーションライトです。
玄関や窓辺に置いて、クリスマス気分をもりあげましょう。

その他、グリーティングカードやポップアップ絵本など、プレゼントにもぴったりの商品を販売しています。
★しかけ絵本SANTA! 1,944円
★アドヴェントカード(6種) 各734円
★Christmas Tree in-a-Box 1,393円 ほか

クリスマス商品は期間限定販売のため、再入荷はいたしません。2014tree
在庫が無くなりましたら、販売終了です。

11月30日からはイルミネーションも始まり、12月にはチェンバロとヴァイオリンによる「宮廷音楽への招待状」や、石橋高等学校吹奏楽部による「クリスマスコンサート」など、いろいろなイベントを予定しています。
ご来園、ご来場の際には、ぜひ売店にもお立ち寄りください。

[営業時間 9:00~17:00]
※イルミネーション開催中は、時間延長して営業いたします。

カテゴリー: 売店商品案内 | クリスマス商品を販売しています(11/15) はコメントを受け付けていません

グリム童話賞締め切りました(11/10)

今年4月より募集しておりました「第15回グリム童話賞」(テーマは雪)は、11月3日をもって、応募受付を終了しました。
応募総数は574編でした。
日本全国、また海外からもご応募いただきありがとうございました。
受付しました作品は、選考委員の先生にお届けし、数回の選考を経て、来年1月には入賞作品並びに入賞者をお知らせいたします。

なお、選考過程についての問い合わせには応じられません。
選考結果についても、選考委員より特別な指導等がない場合には、個別の評価は行いません。(結果通知用の返信用封筒を同封してくださった方も同様です)

また以下の作品については、受付できませんでした。
・応募の締切日を過ぎているもの(消印が2014年11月4日以降のもの)

以下の作品については、応募規定が守られていませんでしたので、受付できない作品がありました。
・異なったテーマで書かれたもの
・表紙のないもの

一般財団法人グリムの里いしばしが発行している「GRIMM TIMES38号、39号」に掲載、もしくは公式サイト上(http://www.grimm-no.net/)で公表している「第15回グリム童話賞 応募要項」以外の情報により、応募内容に不備があった場合の責は負いません。

カテゴリー: 童話賞 | グリム童話賞締め切りました(11/10) はコメントを受け付けていません