9/28 記念講演会「日独交流50年とグリム童話」を開催します

第12回グリムの森フェスティバル
下野市・ディーツヘルツタール姉妹都市締結50周年記念講演会
「日独交流50年とグリム童話」

[日 時]2025年9月28日(日)13:00開場、13:30開演
[会 場]グリムの館 多目的ホール
[講 師]日本グリム協会会長 橋本 孝 氏
[参加費]無料
[定 員]150名

[申込方法]
下記期間中に窓口、電話(0285-52-1180)でお申し込みください
[申込期間]
9月3日(水)9時~9月25日(木)17時 ※休館日を除く

※メールでのお申込みの場合はお問合せフォームから、全ての項目を入力し、「お問合わせ内容」に『50周年記念講演会参加希望』と入力して送信してください。
参加希望者が複数名の場合は、全員の氏名も合わせてお知らせください。
参加の可否については、申込み後2~3日を目安に入力したメールアドレスに返信します。受信できるよう設定をお願いします。

※当日、定員に余裕がある場合は入場可能です。
 当日入場の可否については前日にお問い合わせください。

1975年、石橋町はかねてより交流を続けていたドイツ・シュタインブリュッケン村と姉妹都市の盟約を結びました。「シュタイン=石」「ブリュッケン=橋」を意味するこの村は、同じ「石橋」という名前なのです。その後石橋町はドイツの文学者であるグリム兄弟が残したグリム童話をテーマにまちづくりを進め、このグリムの森などを整備しました。現在ではともに周辺町村と合併しディーツヘルツタール、下野市となりましたが、両市は交流を続けています。
今回は50年の交流の歴史とグリム童話について、日本グリム協会会長 橋本孝氏にご講演いただきます。

◆この講座は、「第12回グリムの森フェスティバル」の関連イベントです。
その他のイベントにつきましては、随時公式サイトでお知らせします。

カテゴリー: イベント案内, 予告 | 9/28 記念講演会「日独交流50年とグリム童話」を開催します はコメントを受け付けていません

[お菓子の家]8月 臨時休業のご案内

グリムの森内に建つお菓子の家「マツガミネコーヒービルヂング103 グリムの森」の営業について、下記の通りお知らせします。

2025年8月25日(月)、26日(火)、29日(金)臨時休業となります。
ご来店希望の方にはご迷惑をおかけします。
またのご来店をお待ちしております。

 

営業日は「HOT PEPPERグルメ」でもご確認いただけます。

[お問い合わせ]マツガミネコーヒービルヂング 0285-32-6646

カテゴリー: 喫茶室・お菓子の家 | [お菓子の家]8月 臨時休業のご案内 はコメントを受け付けていません

8/23,24 臨時駐車場について

グリムの館主催のイベントが行われます8月23日、24日の2日間、時間帯によっては駐車場の混雑が予想されます。
この2日間、東綱橋梁様、古山小学校様に駐車場をお借りして、臨時駐車場を設置いたします。

詳しくは下記地図をご覧ください。(クリック・タップで大きくなります)

臨時駐車場案内図(PDF)

グリムの森駐車場 北口を出て直進した左手側(東綱橋梁様)と、グリムの森正門側を直進した右手側(古山小学校様)の2カ所です。
当日は駐車場入り口に「臨時駐車場」の案内看板を立てますので、目印にしてください。

8/23,24開催「夏休み体験教室」についてはこちらをご覧ください。

以下の点にご注意ください。
・イベント開催時間以外の駐車はできません。
・駐車場内での事故、盗難等トラブルについては責任を負いかねます。
・ゴミや吸い殻の投げ捨てはお止めください。

カテゴリー: イベント案内, グリムの森だより, 予告, 利用案内 | 8/23,24 臨時駐車場について はコメントを受け付けていません